Translate:

PVや映画撮影多数のロケ地✰神秘的な巨大空間の大谷(おおや)資料館【栃木:宇都宮】

2019年10月2日

 

Oya History Museum is huge underground space used for quarry in Utsunomiya ☆ Travel Information of Tochigi. Please click translation function on the upper right side of the screen.

 

一般の人々の目に触れることなく「未知なる空間」と呼ばれた地下採石場跡が栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」です。その広さは、2万平方メートル、深さは、30mにもおよびます。石肌には、手堀り時代のツルハシのあとが残り、ずっしりと年輪の重さを感じさせ、地下の巨大建造物を思わせる景観は、この地ならではの圧巻です。

もともとは地下深くにある採石場で普通の資料館として展示されていましたが、巨大な空間にライトを入れる事でとても神秘的な場所になることから多くのメディアで撮影地として活用されています。例えばコンサートや美術展などが開かれたり、映画、ドラマ、CMやPVのロケ地として撮影に使用されたり、地下の教会として利用されるなど、現在はイベントスペースとしても注目を集めています。

 

PVのロケ地としては古いものですとX JAPAN のForever Love

もっとはっきりと大谷資料館と分かるのはこのあたりで、

[ALEXANDROS]のNEW WALL

created by Rinker
¥1,177(2024/05/20 20:14:14時点 楽天市場調べ-詳細)

 

Do As Infinity 生まれゆくものたちへ

 

又、最近の映画では「飛んで埼玉」や「るろうに剣心京都大火編」なども大谷資料館で撮影したようで館内にはポスターが貼られていました。

その他にもたくさんの作品で使用されていますが、私がざっと見た中で一番多く使用されていたのがこの場所です。

 

大谷資料館 タリーズコーヒー×perfume CM撮影地
大谷資料館 タリーズコーヒー×perfume CM撮影地

 

採石場の跡地は巨大な地下空間になっていて、温度は平均して12度。スーパーカミオカンデがある神岡鉱山と同じぐらいの温度でしたので上着は必ず持参した方がいいです。真夏に行っても初めは涼しく感じていても出る頃には身体がかなり冷えています。

 

階段を降りて行くとそこは本当に別世界でした。

大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館

 

よく見ると天井も星が瞬いているように見えます。

 

大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館

 

所々天井に開いている三角や四角の大きな穴は採掘していた時にどれぐらいまでの距離を掘ったかを確認する為に開けられた穴だそうです。

 

大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館

 

假屋崎省吾の作品は常時展示されています。

 

大谷資料館 假屋崎省吾
大谷資料館 假屋崎省吾
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館
大谷資料館 
大谷資料館

 

iPhoneと一眼レフの違い

今回上の写真は全て一眼レフで撮影したものです。比較する為にiPhoneでも撮影した(下写真)のですが、

大谷資料館 
大谷資料館

 

一眼レフで撮影した方(下写真枚)が雰囲気がよく出ていました。

大谷資料館 
大谷資料館

 

資料室

建物の名前は資料館となっていますが地下空間にある資料は薄暗くて読みにくいです。歴史を振り返るならば受付の奥にある資料室が最適だと思います。

大谷資料館
大谷資料館

 

大谷資料館の地下空間はかなり涼しく、上着を持っていても1時間ぐらいで限界が訪れたのでお土産屋さんを見に行く事にしました。

 

ROCK SIDE MARKET & 日光の天然かき氷

大谷資料館のすぐ前にあるROCKSIDE MARKETはお土産屋さん兼カフェです。

ROCK SIDE MARKET
ROCKSIDE MARKET

 

大谷石をうまく使ったディスプレイが素敵です。

 

ROCK SIDE MARKET
ROCK SIDE MARKET

お土産屋さんの横には室内カフェ。この日は雨だったのでみんなテラスではなくこのカフェでお茶をしていました。

 

ROCK SIDE MARKET
ROCK SIDE MARKET

 

店内のカウンターでイタリアンジェラートを注文して食べる事ができるのですが、実は外にあるカフェで日光の天然氷を使ったかき氷も食べる事が出来るんです。

天然氷の3大蔵元のうちの1つ松月氷室のものを使用しています。日光でかき氷を食べるチャンスがない人はココで食べるのがおススメですが、大谷資料館に入る前に食べたとしても後に食べたとしても身体が冷えますのでお腹に気を付けて食べて下さい。

 

 

ホームページ

 

アクセス

名前:大谷資料館
住所:栃木県宇都宮市大谷町909
(敷地が広範囲の為、カーナビに住所で入力されますと山の中で迷子になりますのでご注意ください!電話番号か施設名のオオヤシリョウカンで入力してください。)
TEL : 028-652-1232
営業時間:4月~11月 9:00〜17:00 (最終入館16:30まで)  12月~3月9:30〜16:30 (最終入館16:00まで)
料金:大人:800円 子供:400円(小・中学生) 未就学は無料。
休み:4月~11月無休  12月~3月毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合翌日休館) 年末・年始 12月26日~1月1日休館 
   ※その他臨時休館の場合もあり

禁止事項:許可なく2時間以上にわたる撮影と、三脚・一脚や自撮り棒など撮影用器具等を使用した撮影や、階段・踊り場・狭い通路などでの立ち止まっての撮影及びカメラを床や手摺りなどに固定しての撮影(一般のお客様から迷惑行為のご指摘が多いため)及び大谷資料館内で大声を上げたり楽器の演奏や石舞台上などでのダンスパフォーマンスなどは、他のお客様の迷惑になるので禁止

申請許可制の上、有料:モデル立ちしての撮影等や、人形や小道具などを使用した撮影と、コスプレや奇抜な衣装等を着ての撮影
※なお、大谷資料館で撮影した映像を無断で商業目的に使用する事はできません。

 

 

大谷観光一日乗車券

大谷資料館と大谷観音に行くのならば「大谷観光一日乗車券」が便利です。チケットはバスの中では購入出来ず、駅の観光案内所かチサンホテルの南にある関東自動車宇都宮駅前定期券センターにて販売しています。

※ちなみに私は大谷資料館から出たら雷は鳴っているし、大雨だった為、大谷観音には行けませんでした(その結果、普通にバスの運賃+大谷資料館の入場料を払った方が安かったです)。

 

大谷観光一日乗車券
大谷観光一日乗車券
大谷観光一日乗車券
大谷観光一日乗車券
大谷観光一日乗車券
大谷観光一日乗車券

 

JR宇都宮駅の西口を出ると関東バスの6番のりばから「立岩行」バスが出ています。「資料館入口」で下車して下さい。下写真は帰る時に乗るバス停です。(道路の反対側に見えます)

 

大谷資料館 
大谷資料館

 

そこから徒歩5分ほど歩くと資料館入り口と巨石が見えてきます。

 

大谷資料館 
大谷資料館

 

大谷資料館の周りにも綺麗に採掘した跡が見られました。

 

大谷資料館 
大谷資料館

 

2019年10月2日

Posted by hana